カラダリセット

天王寺区 大阪上本町駅徒歩3分の整体院。

仕事帰りOK
土日営業
子連れ歓迎

近鉄大阪線 大阪上本町駅 徒歩 3分

〒543-0001 大阪市天王寺区上本町5-3-14ダイナシティ上本町503号

ご予約・お問い合わせ
06-7173-1355

営業時間
午前10:00~午後21:30
定休日 火曜日、金曜日

Call:06-7173-1355

長時間の立ち仕事

上本町エリアには飲食店や販売業など、立ち仕事をしている方が多く暮らしています。
長時間の立ち姿勢は腰だけでなく背中・肩・首にも負担をかけ、慢性的な腰痛や頭痛の原因にもなります。
今回は上本町の整体師が実際にアドバイスしている「立ち仕事による腰痛予防・改善のための姿勢改善法」と鍼灸・整体の効果について詳しくご紹介します。

立ち仕事が腰に与える影響

長時間の立位は腰椎や骨盤周りの筋肉に負担をかけます。特に以下のような状態が腰痛を悪化させます。

骨盤の前傾・後傾の崩れ
 前傾しすぎると腰椎の反りが強くなり腰に圧迫がかかります。
 後傾しすぎると背中が丸まり、腰だけでなく首や肩も負担増。

体重の偏り
 片足に重心をかける癖があると、左右の筋肉バランスが崩れます。

足元の条件
 硬い床・クッション性のない靴・ヒールなどは腰への衝撃を増やします。

腰痛だけじゃない頭痛との関係

意外かもしれませんが、立ち仕事での腰痛は頭痛の原因にもなります。
理由は腰と首は背骨を通じてつながっているため、腰の筋肉が緊張すると背中〜肩〜首の筋肉も連動して硬くなるからです。
特に緊張型頭痛は腰からくる姿勢の崩れが大きく関与します。

上本町の整体師が教える姿勢改善法

① 重心を足の中心に

・足裏の「母趾球(親指のつけ根)」「小趾球(小指のつけ根)」「かかと」の3点で体を支える

・片足重心にならないよう意識する

② 骨盤のニュートラルポジションを保つ

・腰を反らせすぎない
・下腹部を軽く引き込み、おへそを上に引き上げるイメージ

③ こまめなストレッチ

ふくらはぎ伸ばし:血流改善で足の疲れを軽減
太もも前後のストレッチ:骨盤の傾きを防ぐ
背伸び運動:肩こりと頭痛予防にも効果的

鍼灸・整体でできること

カラダリセットによる整体や鍼灸では、以下のようなアプローチが可能です。

整体:骨盤や背骨の歪みを整え、姿勢改善
鍼灸:ツボ刺激により自律神経を整え血流促進

これらを組み合わせることで、立ち仕事で固まった筋肉を効率よく緩められます。

自宅でできるセルフケア

足湯:血流改善で疲労物質を流す
ストレッチポールやタオルでの背中伸ばし
腰周りの温熱ケア(湯たんぽなど)
ツボ刺激:腰痛に「腰陽関」「委中」、頭痛に「風池」「天柱」などを温灸や指圧などで刺激

まとめ

立ち仕事による腰痛・頭痛は、姿勢の崩れと血流不足が大きな原因です。
日常での姿勢意識に加え、整体や鍼灸を取り入れることで、上本町での仕事や生活の質を大きく向上させることができます。
もし腰や頭の重だるさを感じたら、早めに専門家に相談することが健康維持の近道です。

west お知らせ一覧へ
住所〒543-0001 大阪市天王寺区上本町5-3-14-503 
アクセス近鉄大阪線 大阪上本町駅徒歩3分 
代表者荒巻 研二

午前10:00~午後21:30
定休日/ 火曜日、金曜日


大きな地図で見る